●研究・実習棟 

鉄筋二階建(総面積314㎡)、一階には実習室・暗実験室、調査機器倉庫があります。実習室は最大40名の実習が可能で、実体顕微鏡と生物顕微鏡をそれぞれ30台完備するとともに、海水の常時使用が可能です。二階には事務室、センター長室、会議室、研究室1、2、3の各部屋があります。

施設

●研究・実習棟 

 鉄筋二階建(総面積314㎡)、一階には実習室・暗実験室, 調査機器倉庫があります. 実習室は最大40名の実習が可能で、実体顕微鏡と生物顕微鏡をそれぞれ30台完備するとともに、海水の常時使用が可能です. 二階には事務室、センター長室、会議室、研究室1、2、3の各部屋があります.

●実験棟 

鉄筋平屋建(総面積252㎡)。第2実習室(セミナー室)。培養実験室、海水処理室、顕微鏡実験室、資材室、機器室などがあります。

実習室

第2実習室

海水処理室

●野外飼育水槽 

4基の大型水槽がある。

●宿泊棟 

鉄筋二階建(総面積356㎡)食堂、教員宿泊室(2室)、一般宿泊室(4室)ほかを備え、最大30名(児童の場合は、最大40名まで)の宿泊が可能です。

















食堂

沿 革enkaku.html
施 設
出版物shuppan.html
自然環境sizen.html
研究業績gyouseki.html
アクセスaccess.html
所 員shoin.html
Top Pagetop.html
利用申込riyou.html
船 舶tachibana.html